どうもしょしょです!(@shosho_blog)当ブログではアウトドアファッション、趣味の車に関する記事を書いています!
おすすめの洗車用品を知りたい
しょしょの洗車動画を見たい方はYouTubeへ
しょしょ
しょしょ程度のチャンネルでユーチューバーとは言えないはずなんだけどキャッチ―な感じのタイトルをつけたかった笑
洗車にこだわってみたい、YouTubeの洗車動画で登場したアイテムの詳細を知りたいという方に向けてぼくが現在使用しているアイテムを紹介していきます
今後、新しい洗車用品を導入した場合この記事も更新していくので定期的にチェックしてもらえればうれしい
「そもそもお前は誰なんだよ?」と思った方へ自己紹介しておくとYouTubeで映像にこだわった洗車動画を投稿している者です!
目次
YouTubeで見る
基本的なアイテム
高圧洗浄機
イチから洗車用品を揃えるなら有名なケルヒャーなどの高圧洗浄機が欲しいと思うはず
泥汚れを落としたりスノーフォームランスを装着し洗剤を泡噴射して車全体をシャンプー洗車することもできます!
どろどろに汚れた車を短時間で綺麗にしたいときには高圧洗浄機がとても活躍します
「高圧洗浄機って本当に必要なの?」意外とそうでもない
理由は軽く汚れている程度の車ならシャワーノズルだけでも綺麗にできるから。
それでも便利なアイテムなのは間違いないので自宅や車庫が高圧洗浄機を使える環境ならぜひ導入してほしい!
「高圧洗浄機どれを買えばいいかわからない」という方はケルヒャーのKシリーズをおすすめします
ぼくは一番出力の低いKMINIを使っていますがスノーフォームランスを使った泡洗車もできて軽量コンパクトで気に入ってます
【ケルヒャー】軽量コンパクトなK MINIは洗車に使えるのか?購入レビュー【2022最新】ケルヒャー+MJJCフォームガンレビュー!おすすめシャンプーも紹介【手洗い洗車】純水機
高圧洗浄機と同じくらい大事なアイテムが純水機
しかしこちらも自宅か車庫で洗車できる環境じゃないと導入できないアイテムなのでマニア向けです
2021年は洗車ブームの加速によりそれまで高価だと思われていた純水機も低価格で販売されるようになりました
DIYできる方ならさらに低コストで自作できる
お高いイメージだった純水機もDK-woeks製が3万円で登場したことで身近になりましたが自作すれば3万円以下でDIYできるようです。
純水洗車なら水アカが発生しない、車が汚れにくいという言葉はあまり信用してないのですが洗車において効果のあるアイテムだと思っているのでぼくもDK-woeks製を購入して使っています
IK製蓄圧式スプレー
手洗い洗車ユーザーにはハンドサイズのFoamPro2が人気ですが今回紹介するFoamPro12は大型のIK製ポンプ式フォームスプレーヤー。
ホイール洗浄やグリル、エンブレムまわりの洗車にはハンドサイズのFoamPro2のほうが適しています。大型のFoamPro12のメリットは使い続けても圧が持続するため一回のポンピングで車の8割ほどをあわあわにすることができます!
ポンピングに体力が必要ですが電動空気入れを接続できるノズルがありスイッチONで圧をMAXにできるため効率的に車全体を泡洗車できるアイテムです。
【洗車用品】IK│FoamPro12を徹底レビュー【蓄圧式スプレー】シャワーノズル
ホースリールとシャワーノズルがあれば基本的なシャンプー洗車なら十分できます
洗車に使いやすい人気商品としてタカギショートノズルがおすすめ!
タカギのショートノズルは水量もあり取り回しよく使いやすいのでとても便利なアイテム
普段の軽いシャンプー洗車だけなら高圧洗浄機を出さずにタカギショートノズルのみでOK
ミニバン、LXやX7など大型SUVにはタカギロングが良い仕事してくれます!
神風コレクションからもシャワーノズルが登場
現在はカミカゼコレクションのシャワーノズルも使っています。
水量、水圧も良く噴射の形を複数切り替えができるのでパーツごとに最適なすすぎができるのでおすすめ!
親指辺りのレバーで水量調節ができる!片手で済むのがラク!
バケツ
洗車に使うバケツは最初はなんでもいいですシャンプーの原液を入れて泡立ててシャンプー洗車します。
しかし洗車後に砂や砂利が大量に水の中に入っている場合は注意してください
砂入りのシャンプー液バケツでの洗車はアウト
スポンジに砂が噛んだ状態でボディを洗うと細かい洗車キズの原因になります
バケツの底にグリッドガードを装着することで洗車傷を軽減
グリッドガ―ドという砂や砂利がバケツ内を舞わないように底面に設置するパーツを使うことでウォッシュパッドに砂が噛まず洗車傷を防げます。
折り畳みバケツには神風コレクションのグリッドガードがおすすめです
海外ではグリッドガード付きのバケツをふたつ用意してシャンプー液用とスポンジの汚れをすすぐ用にわけて洗車する方法などがあります
特殊な洗車バケツが欲しい方はこちらをチェック
2バケツ洗車が可能なドリー付き2口バケツを紹介【twice(トワイス)バケツ】【洗車用品】手洗い洗車に最適なドリー装着したバケツを紹介します【Grit Guard Bucket Dolly】ウォッシュパッド
ぼくが現在洗車で使っているウォッシュパッドを紹介します
スプラッシュジャパンのウォッシュパッドは低価格で使いやすいサイズ感でコンタクトウォッシュにおすすめです
最近はスポンジを使わなくなりましたが手洗い洗車においてこれはダメという製品は特にないので
- スポンジ
- ウォッシュミット、ウォッシュパッド
- ムートングローブ
など好みのアイテムで洗車してみてください
ムートンに関しては洗浄力が高いため洗車傷の原因になると嫌う方もいますが短時間で汚れた車を洗いたいなら効率的です
洗車クロス
ウォッシュパッドのほかに洗車用品専門店ガンバスさんのスクラッチレスクロスをコンタクトウォッシュに使っています
ブラシ
細部洗浄にはブラシを使っていますが硬さに注意してください
しょしょ
毛先が柔らかいブラシはグリルやエンブレムまわり
毛先が硬めのブラシは樹脂パーツやホイールのスポークに使ってます
ディテイリングブラシは各社毛先やグリップなど材質が違うのでぼくも常に新しいブラシが販売されるとチェックしてます
なんでも使えるクロス
車を綺麗に保つためには使い捨て感覚で使えるクロスがあると便利
ホイール
ホイールはIKのフォーム1.5を使ってあわ噴射して洗います
使っているシャンプーはアダムスポリッシュのメガフォームの香りが好きでよく使っていますが、ブレーキダストの汚れがひどい場合サムズディテイリングのホイール&タイヤクリーナーもたまに使ってます
ホイール洗浄には鉄粉除去剤も有効でプロヴァイドI07も欧州車などブレーキダストがひどい車に使ってあげるとすごく反応しますね
【洗車用品】IK│FoamPro2&1.5を徹底レビュー【蓄圧式スプレー】プレウォッシュ
バグリムーバー
夏の高速道路などバンパーに虫が大量についてしまったときはバグリムーバーを使っています
虫汚れにはマルチパーパスクリーナーや鉄粉除去剤も有効ですがバグリムーバーはこびりついた虫も一瞬で落とせるので気に入ってます
最近虫がついた車が多いのでバグリムーバー導入です
虫専用のケミカルいるかな?て思ってたけど綺麗に素早く落ちる気がするのでしばらく使ってみます😌 pic.twitter.com/401zENpbjY— しょしょ (@shosho_blog) October 8, 2021
マルチパーパスクリーナー
ボディ下部など泥汚れがひどい場合はシトラスウォッシュを10倍か20倍希釈してスプレーします
シトラスウォッシュを希釈したスプレーボトルは万能に使えるので洗車中気になったところがあればスプレーして使っていますね
トリガースプレイヤー
おすすめのボトルはIKスプレイヤー
スノーフォームランス
プレウォッシュといえばやはりスノーフォームランスは欠かせません
高圧洗浄機を使える環境限定ですがケルヒャーなどに装着してフォーム用の洗剤を泡噴射して車を泡フォームで包みます
汚れのひどい車はスノーフォームを使って時間をかけて洗車したい
スノーフォーム用の洗剤もアダムスポリッシュのメガフォームがイチ押しですがカープロリセットもとても良かったです!
カーシャンプー
カーシャンプーはオートバックスなどで売っているシャンプーとかなんでもいいよ!
少し上質なシャンプーを体感したいならNull+ MOUTON’S CAR SHAMPOOがおすすめ
値段が高いのですがスノーフォームランスにも使えるのも良い。リピート候補。
シャンプーの良し悪しが鈍感なぼくでも使ってみた体感としてあきらかに違いを感じました。
鉄粉除去
鉄粉除去剤はプロヴァイドI07の4Lを使っています
研磨するなら粘土での処理が必要ですが普段の洗車で使うなら鉄粉除去剤が誰でも使いやすくおすすめ
油分除去
OCメンテナンスクリーナー
自分の車は頻繁に洗車するので使う機会が減りましたがOCメンテナンスクリーナーは洗車では落ちない白ボディの黒いシミ、スジのような汚れを落とせます
黒ボディの車にも定期的に白いクロスでOCメンテナンスクリーナーを使うと油分汚れがハッキリ落ちるのを確認できるはずです
スケール除去
スケール除去剤はプロヴァイドA06を使用しています
A06は強力で扱いも気を付けないといけないので軽度のスケール汚れならできるだけA06を使わないで落としたほうがいいかなと思っています。
ある程度放置されてスケール汚れがひどい車にとても有効でこれひとつ持っていればスケール除去剤はOK
ゴーグルやゴム手袋をしてしっかり身体を保護して使用します
マイクロファイバースポンジや使い捨てのクロスを使ってます
カープロのスポットレス2.0のようにブラシなどで泡立てながら細部洗浄できるタイプも軽度なスケールにおすすめ
ベースクリーナー
ワックスや簡易コーティングのベースとしておすすめなのがオートブライトダイレクトのチェリーグレーズ
油分除去剤のようにクリーナーとしての効果もあるので洗車後のメンテナンスに便利
チェリーグレーズ単体でも撥水やツヤがあり液体ワックスのように使えるのでとても簡単に仕上がります
僕はチェリーグレーズをベースとしてその上に天然ワックスやオーバーコートシーラントを使っています
トップコート
トップコートは初心者向けなら簡易コーティングのOHAJIKIコートG。
こだわり派なら京都ディテイリングのグラフェン君とカミカゼコレクションのオーバーコートシーラントです。
色々使ってきましたが簡単に施工できるのでラクで自分の車の仕上げはこれらを気分で使ってます。
- 青空駐車でも汚れにくい
- 仕上がりの艶が綺麗
- 撥水力良し
- グラフェン君は塗装を触ったツルツル感が唯一無二の性能
拭き上げアイテム
大判タオル
拭き上げタオルは大判を一枚はいつも必ず使ってます
ミニバンやSUVなど面積の大きい車のボンネットやルーフに便利です
吸水力でどれがおすすめか?という質問をされますがあまり重視していません。ある程度有名な洗車用品メーカーの拭き上げタオルはどれも優秀で吸水性に不満を持ったことがないから
それよりも大事なのはサイズ選びであまりにも大きいものを最初から買ってしまうと処理が面倒で洗車がイヤになってしまうかも。ぼくは毎週使っても苦にならないサイズ感の75×45を選びましたが使いやすくおすすめ
拭き上げタオル
大判や中判タオルだけでは細かい拭き上げに不便なのでハンドサイズの拭き上げタオルも欲しいところ
カミカゼコレクションのHAYABUSA DRYING TOWEL 〈MINI〉はブロワーと組み合わせればとても使いやすく洗車後の拭き上げ作業の時短になります
ブロワー
ブロワーは洗車用品を集める初期段階で手に入れたいアイテムです
ブロワー購入を考えている方が真っ先に思い浮かぶのがマキタのブロワーだと思います。マキタのバッテリーを持っているなら即買いだと思うのですがなぜか持っていない人が多いのでバッテリー込みの総額で見てしまうとブロワー高いな~と躊躇するはず
結局Amazonで安いブロワーを買ってみるとうるさいけど風量はトリガーで調節できるし十分使えるものだったので満足しています。バッテリーの持ちだけ注意
窓ガラス
クリーナーはストーナーのインビシブルガラスを使用しています。大容量なので一本買っておくとしばらくはOK
最近はカープロのEraserが優秀だなと感じておりガラスクリーナーはEraserばかり使っているのですがAmazonで買えないこともあり広くおすすめできるのはストーナーかな
ガラスを綺麗に保つのに一番重要なのがクロスです。汚れた状態ではなくできれば新品のクロスを2枚以上使って時間をかけてあげれば綺麗に仕上がります
車種によってガラスへのアプローチが難しい場合タオルをセットできるツールを使うとやりやすいです
ツールバッグ
カインズのツールバッグに洗車用品ケミカルなど収納しています。YouTubeコメント欄でこのバッグの詳細についてコメントが多かったので個別記事も書いたほど人気のアイテム
値段もお手頃で使いやすいので便利でおすすめです
ジャバ東大阪店での洗車屋さん企画のときにもっと多くの洗車アイテムを持ち運ぶ必要があったのでキャリー付きのツールバッグを導入しました。
コイン洗車場ユーザーなどお出かけ洗車するときに大量に洗車用品を収納できるので便利です。
普通の人の感覚だと洗車用品をパンパンに詰めてキャリーバッグで持ち運ぶなんて考えられないと思うのですが、状況が刺されば探している方がいると思うので紹介しました!