アウトドアでも都会でも使いやすいノースフェイスリュックは?
普段使いやプチ旅行の一泊もできる容量のリュックは?
という方に向けてノースフェイスのホットショットをレビューしたいと思います!
ノースフェイスの中でもシングルショットとよく比較されるホットショットですが今回写真付きで使い勝手など紹介していきたいと思います
容量26Lで普段使いに最適なサイズで小物を収納できる仕分けがされていたりノートPCスリーブがついていたりとノースフェイスの作り込みの熱を感じられる最高なリュックだと思います!
シングルショットやビックショットの個別レビューもどうぞ
目次
ホットショットとは?
定番の人気商品としてクラシカルなデザインを継承し、素材強度と機能面を充実した、アウトドアでも日常でも使いやすい多機能なバックパックです。背骨のラインに合わせてクリアランスを持つスパインチャンネル構造で背骨への負担を軽減しつつ、エアメッシュと立体構造により高い通気性を確保。15インチまでのノート型PCとタブレットスリーブを内蔵し、収納式のウエストベルトを採用。摩耗しやすいボトム部分には、1680デニールのバックセイバーボトムを採用しています。1日分の荷物がしっかり入る26Lの容量です。
ノースフェイス ホットショット クラシック
ループやメッシュのサイドポケットなどアウトドアライクな機能が満載のホットショットは街歩き用のリュックとして使ってもおかしくないです
アウトドアブランドならではの背負心地が良く疲れにくいリュックなので一日歩き回る予定の日でも頼もしいです
チェストストラップにウエストベルトが付いているので荷物が揺れにくく疲れにくいです
ファッションとしてはいらないと感じるかもしれませんがアウトドアでの機能としては大事な要素なのでぜひ使ってみてください
しょしょ
夏の厚い時期などはこの通気性にとても助けられます、汗をかいても普通のリュックのように不快感がなく長時間背負ってもラクです
柔らかい背面パッドは荷物が重くても身体への負担が少なく旅行の観光スポットを回るときになど便利です
しょしょ
腰ベルトの収納
収納、内部
PCスリーブ、仕分け
内部にはノートPC用やタブレット用のスリーブがあるのでガジェット好きにもおすすめ
細かい仕分けがされている収納ポケットの多さは
- モバイルバッテリー
- ノート
- 旅行のチケット類
など旅行や街歩きを快適にしてくれます
容量は?
容量は26Lです
もう少し余裕が欲しいという方は30LのホットショットSEも検討してみてください
ホットショットSEは過去記事でレビューしているのでこちらもどうぞ

人気色は黒色!ホットショットコーデ
https://goldwin-blog.jp/styling/54800/
https://goldwin-blog.jp/styling/52211/
https://goldwin-blog.jp/styling/76347/
シングルショットやビックショットとの違い
シングルショットとの違いは容量やポケットの配置くらいでしょうか
背面パッドはシングルショットのほうが分厚いのと小さめなので女性におすすめです
ホットショットシーエルを通販で買うなら楽天?Amazon?
通販で買うならAmazonがおすすめですがセールやポイントアップなど考えると楽天もありですね
以上!ノースフェイスの旅行や街歩きに使えるリュック、ホットショットCLのレビューでした!
ノースフェイスにはシングルショットやビックショットなど容量別に似たリュックもあるので
自分の使い方に合わせて検討してみてください
ホットショットはスタンダードなリュックで街歩きやテーマパークを一日歩き回るときなどに活躍すると思います!
コメントを残す