どうもしょしょです!(@shosho_blog)当ブログではスノーボード、キャンプ、車中泊などアウトドアに関する記事を書いています!
しょしょ
ノースフェイスのオールマウンテンジャケットのレビュー記事です!
オールマウンテンジャケットは幅広いシーズンで活躍する軽量のゴアテックスジャケットです
夏~秋のアルプス登山などの長期縦走を想定して作られたオールマウンテンジャケットですが70デニールのゴアテックス生地採用で耐久性があり
雨風だけでなく雪のシーズンでも使えるスペック
脇下ベンチレーションがあり通気性もよく身体を動かす登山などで人気です
おすすめポイントは着心地の良さでGORE-TEXC-KNITバッカーという生地が使われておりしなやかで柔らかい肌触りなので硬めのゴアテックスジャケットが苦手な方にもおすすめです!
マウンテンジャケットと同じようなスペックと思われますが違いがけっこうありますのでそれも含めて書いていきます!
ノースフェイスで着心地の良いゴアテックスジャケットは?
マウンテンジャケットとオールマウンテンジャケットの違いは?
オールマウンテンジャケット
GORE-TEXC-KNITバッカーを採用した、3層構造の防水シェルジャケット。非常に細かく薄いマイクロトリコットの裏地は、しなやかな着心地が特徴で、透湿性能も従来の同モデルと比較して15%以上向上しています。70デニールナイロンで耐久性の高い素材を表生地に使用。雨天や晴天にかかわらず幅広いシーンで着用しやすく、夏~秋のアルプス登山などの長期縦走にはもちろん、残雪期のアイゼンを使用するシーンにも活用できるオールシーズン対応モデルです。携行に便利なスタッフサック付き。
レビュー
軽量
490gという軽さはゴアテックスジャケットの中でも軽いほうです
これより軽いジャケットだとシャカシャカした生地の薄いものになってしまうのでしっかりと丈夫で耐久性のあるジャケットとしてはとても軽いですね
体力の少ない方なら重量を抑えることで動きやすくなりますし何日も着続ける状況なら恩恵が大きいでしょう
着心地の良さ
GORE-TEXC-KNITバッカーによる着心地の良さがすごいです
透湿性も向上している裏地は肌触りが良く快適
ジャケット自体も柔らかくしなやかでマウンテンジャケットよりも遥かに着心地が良い
コンパクトに収納できる
携行に便利なスタッフサック付きなので登山でバックパックに入れておき必要なときに羽織るという使い方もできます
旅行でもスーツケースに省スペースで入るので重宝します
脇下ベンチレーション
ウェア内のムレや暑さを調整するのに脇下にベンチレーションがあり開放すると通気性がよくなります
サイズ感
身長165cmでSサイズでジャストでした
中にインナーを着こむならMサイズもありですね
マウンテンジャケットとの違いは?
脇下のベンチレーションやダブルジップなどマウンテンジャケットとオールマウンテンジャケットはとても似ているのですがけっこうな違いがあります
- 柔らかさ、着心地がオールマウンテンジャケットのほうが良いです
- 軽さはオールマウンテンジャケットのほうが軽く動きやすく疲れにくい
- オールマウンテンジャケットはスタッフサックに畳んで収納できる
オールマウンテンジャケットは軽くて持ち運びができ着心地も柔らかです
マウンテンジャケットは生地がしっかりして防風性が高くスノーカフも付いているため雪山にも強いです
マウンテンジャケットは毎年流行りのカラーが展開されファッション目線での即完売、品切れなどがありカラーによっては入手困難
マウンテンジャケットの個別レビューはこちら

コーデ
感想
ノースフェイスのオールマウンテンジャケットのレビュー記事でした!
軽量で着心地が良く雨風に強い山にもってこいのジャケットですが
スタッフサックに畳んで収納できるので旅行でスーツケースに入れておいてもアウターとして活躍しますよ!
コメントを残す