スノーボードウェアやノースフェイスジャケットの撥水力が落ちたときに手軽に復活できるNIKWAX ダイレクトスプレーをレビューします!
皆さんウェアのメンテナンスしてますか?
ウェアってけっこう長持ちすると思うんですけど
だんだん水弾きが悪くなってきますよね~
ゲレンデでの座り込みでお尻とか濡れちゃうって人にもおすすめです!
- 気軽に撥水力を復活させたい
- 撥水洗剤に漬け込むやり方がめんどい
ウェアの防水性能は汚れを落とすだけでも長持ちしますので洗濯が大事なんですがシーズン中はNIKWAXで気軽に撥水コーティングして春が来たら洗濯サービスでしっかりクリーニングして保管しておくのがベストです
NIKWAX TX ダイレクトスプレー
ウェアの気になるところに直接スプレーするタイプの
ニクワックスtxダイレクトスプレーをおすすめします!
スノーボードウェアって買ったときはものすごい撥水力で雪も水もスルッと落ちて気持ちいいですよね。ウェアってファッションのトレンドとか気にする人なら毎年買ったりするかもしれませんが気に入ったウェアを数年着ている人も普通にいると思います。
しかし見た目は大丈夫でも防水性能は確実に落ちていくもので僕もいつのまにかウェアの水弾きが悪くなってることがあり最悪雨の日やちょっと座り込んだだけで中まで染み込んでくる事もあります。
そんなとき防水スプレーなんかをウェアに吹いてる人をみかけますがあまり効果はないと思います。バインに防水スプレーはありですがウェアにはちゃんとした撥水処理をしてあげたほうが効果バツグンで長持ちもするはずです!
ゴアッテクス、ウェアのメンテナンス方法
ウェアのメンテって面倒で難しそうなイメージですがまずなにより大事なのは汚れを落とすことだそうで大きいネットに入れて洗濯機で洗うって普通のことですが、僕の友達なんかはファブリーズするだけって人もいたので洗濯してない人は洗ってあげるだけでも違います
次に有名なのが撥水剤を使って洗濯する方法ですね
アマゾンなんかで見かけることが多いと思いますがニクワックスが有名です
撥水力に関しては間違いないですが手順が面倒なのと容量が少ないのでシーズン中何回も使えるというものではありません。こうゆうの面倒に感じない人はこれで完璧な撥水処理を自宅でできるのでこっちのほうがいいでしょう!
スプレー型のメリット
おすすめするのは洗濯機や手洗いで使うものではなくスプレー型です。理由はシュッと吹くだけでいいので簡単です。ですが注意としてはハンガーにかけたままやるとウェアは撥水しますから液がたれてしまいます。新聞紙を広げてウェアを置いてからやるといいでしょう。
木工ボンドのような匂い
これは多くのレビューで言われているのですが匂いがあります。
スプレーして乾いたあとも匂いがあるのですが数日で消えます。
購入はホームセンターか通販
しょしょ
さらに小技を教えます!
NIKWAXのスプレーは霧というより水鉄砲な感じで液がでてきます
スプレーボトルは別でちゃんとしたやつを買ったほうが便利です
まとめ
僕は週末スノーボードに行く準備をするときたまにこれを使ってるだけです。
効果は氷ノ山国際スキー場に行ったときパウダーにダイブしても
ポンポンと叩いてやれば
全く雪が残らない、濡れない!です。
ウェアのメンテは洗濯機で洗ってNIKWAXをスプレー
帰りの着替えでもウェアが濡れてたら面倒ですが脱いですぐに車の中に投げれるくらい
乾いていて余計な心配がひとつなくなります!
シーズン終了したらクリーニングに任せて来シーズンまで保管でOK
コメントを残す