どうもしょしょです!当ブログではスノーボード、キャンプ、車中泊などアウトドアに関する記事を書いています!
しょしょ
2019年2月23日の土曜日に今庄365スキー場のナイターに行ってきました!
そして今回はそのまま駐車場で車中泊し朝イチからまた滑るという疲れたけど楽しかった週末を記事にしていきます!
Youtubeで動画投稿しているのでチャンネル登録で支援お願いします!
今庄365スキー場
最近は暖かく降雪もないので道路状況は凍結や積雪もまったくないです。
ナイター営業は17時30分からで19時頃の駐車場は最前列が埋まってるくらいで人は少なめです。
ナイター
ゲレンデはやはり雪がなくなっており人工雪のコース一本です。
兵庫県の万場スキー場は早くも今シーズンの営業終了してしまったり、とにかく雪のない関西ですがオープンしてる限りは滑りにきたいですね
Insta360も好調で自撮り棒も綺麗に消えてくれています!
実は一度純正じゃない他社のInsta用の自撮り棒を買ったらリフト一本目で壊れました笑
Insta360one xは必ず純正の自撮り棒をおすすめします!
スキー場駐車場で車中泊、食事
いつもはタケルくんでしっかり炊飯するのですが準備できなかったのでアルポットに活躍してもらってお湯を沸かし、今回は道中のコンビニで買ったカップ麺です。
スキー場での車中泊、寒さ対策
スキー場の駐車場で車中泊です。僕以外にもけっこう車がいてナイターから翌日も滑る人も少なくないようです。
モバイル電源で電気毛布をセットして寝袋にくるまればとても暖かいです。冬の車中泊でも電源は役に立ちます。
駐車場には大きいトイレと自販機もあります
翌日
せっかく車中泊したので素早く準備してリフトへ向かいます。
とくに誰もいなかったのでリフト一番乗りでした。
ファーストトラックですがパウダーもないのであまり意味ないですね笑
朝日を見ながら綺麗なバーンを滑れるってだけで気持ちいいのでOKです!
最近は自撮り棒を逆手持ちにしたアングルが結構好きです
Insta360one xは最高の自撮りカメラですがバッテリーの持ちが悪いのでリフト3本くらい滑ると電池切れします。
最近やっと寒冷地仕様のバッテリーが在庫切れから再販されたのでさっそく注文しました!
届いたらレビューします!
前にも後ろにも人がいない気持ちのいい一本でした!
前のアングルはこちら
360°撮影なので好きなアングルをあとから選べます!
雪がないですが人工雪の段差で地形遊びもできます笑
みなさん飛べるポイントを見つけてはかっこよくジャンプしてました。
温泉
今庄365スキー場となりの天然温泉やすらぎでお風呂に入れます。スキー場駐車場のとなりなので歩いていけますよ~
料金はおとな550円ですがマックアースシーズン券で300円で入れます!
まとめ
いつもはナイターだけ滑って帰っていたのですが今回は車中泊で2日連続のスノーボードでした。ガッツリ滑れてよかったんですが体力的には厳しいです笑
もう少し準備したかったんですが仕事が終わってからすぐに出発したので快適な車中泊ではなくただ車で寝ただけになってしまいました。
気になったのは服やモノの収納をしっかりしてなかったので車の中に色々転がって、ほしいときに「あれどこやったっけ」と探す回数が多くて疲れました
理想はしっかり準備して料理もしーの寝袋も綺麗にセットして~スノーボードウェアやアクセサリもさっと出してさっと片付けて気持ちよく帰りたいんですが実際はラゲッジにそれらすべてが散らかるというカオスな車内だったんで、それは今後の課題として考えます!
バートンステップオンや自撮り棒が消えるカメラのレビュー記事もおすすめです!
今回は以上です!ここまで読んでくれてありがとうございました!
コメントを残す