どうもしょしょです
2019年3月10日に日本三景 天橋立にいってきたので記事にします!
今回はカニを食べに一泊二日の旅行で兵庫県香住に行くことになったのですが近くにある関西のお手軽観光スポット
天橋立ビューランドに行ってきました!
天橋立とは
京都府北部、日本海の宮津湾にある『天橋立』は、宮城県の『松島』・広島県の『宮島』とともに、日本三景とされている特別名勝のひとつです。 幅は約20~170m・全長約3.6kmの砂嘴(さし)でできた砂浜で、大小約8000本もの松が茂っている珍しい地形で、その形が、天に架かる橋のように見えることから『天橋立』の名が付きました。
アクセス、駐車場
車で行く場合、周辺にはいくつか駐車場がありますが満車の看板もあり少しウロウロするかもしれません。交通が混雑していることはなく、すぐに付近の駐車場のどれかに入れるでしょう。
天橋立ビューランド
駐車場から少し歩くと天橋立ビューランドへのリフト乗り場があります
大人 850円
小人 450円
ここでチケットを買って上に行きます!
リフトかモノレール
上に行くには2つの手段がありリフトかモノレールです
モノレールは待ち時間が最大20分ほどかかりますが小さな子ども連れならモノレールのほうがいいでしょう
リフトは一人乗りで少し怖いかもしれませんがスタッフさんが丁寧にアシストしてくれるので誰でも安全に乗れますよ~ゆっくり座席に座るだけでOKです!
絶景
ビューランドはぜひ実際に行って見てほしい景色で「またのぞき」ができるエリア、かわら投げやゴーカートで遊べたり小さな遊園地のようになってます
上からの眺めはとても良くこの日はすごく晴れていい天気だったので海がとても青くきれいな景色が楽しめました!
まとめ
天橋立はとくに混雑していることもなく気軽に景色を楽しめるおすすめの観光スポットです
近くに道の駅などもあるのでドライブで色々立ち寄ってみても楽しいです
今回は以上です!
天橋立を散策したあとはカニ旅行のメイン
宿へ向かいます!
コメントを残す